2010年 Julyの記事一覧

石巻北高校インターンシップ~後編

Tuesday, July 27th, 2010

前回の続きで、石巻北高校のインターンシップ研修をお伝えします。

車検部に続き、塗装部で
高橋拓馬
(趣味=スポーツ観戦・将来の夢~まだ未定)
横江祐輔
(趣味=運動する事・将来の夢~まだ未定)
の2人に、実際の塗装工程を体験してもらいました。

dscf0321.JPG 僕たちも頑張りま~す!

まず、サンディングと言って、塗装面をエアー工具などを使い
やすりで研磨する作業を体験してもらいました。

dscf0337.JPGdscf0338.JPGdscf0336.JPG

驚くことに・・2人ともマスターが早く、「思ったより簡単にできた!」と
喜びながら、あっさりと言われました。(おじさん脱帽です・・笑)

続いて塗装の色を作る作業で計測・調色を体験してもらいました。

実は車の色というものは、ただの白色であっても
幾色もの色が混ざり合っているため、
必ず調色をしなければなりません。(ご存知でしたか?・・)

さらに、0,1gでも塗装の色を間違えると、全然違う色になってしまうのです。
たった0,1gですよ!日常生活では無縁の単位ですね?
しかし、たかが0,1g、されど0,1gなのです。

この難しい作業も2人に挑戦して頂きました。
さすがにこの作業は2人も緊張していたようでしたよ。

dscf0350.JPGdscf0349.JPG 規定量を入れるのに手が震えて・・

あ~~~~~~~~~~~~!?

最後に最終工程の塗装作業ですが、今回2人には自分の好きな色を調色してもらい
スプレーガンを使い、小さいテストパネルに塗装してもらいました。

dscf0340.JPG 高橋君は緑色を塗装

dscf0339.JPG 横江君は青色を塗装

2人とも「自分の好きな色を塗装して、凄く楽しかった・・」
と言っておりましたが、でもやっぱり難しかった・・と
本音も漏らしておりました。
しかし、初心者にしては、大健闘です!!

最後は洗車部です。
洗車部には2人の女子、
高橋里奈さん
(趣味=フラワーアレンジメント・音楽鑑賞・将来の夢~フラワーデザイナー・かわいいお嫁さん)
千葉結莉さん
(趣味=スケボー・音楽鑑賞・バイクいじり・読書・散歩など、将来の夢=プロスケーターライセンスの取得、ファースト入社)

に体験してもらいました。

dscf0319.JPG もち、私たちも頑張りま~す!

まず、はじめにびっくりしたのが、
朝一番の「おはようございます!」の元気な挨拶でした。

若干、圧倒されつつも(苦笑)まずは、
①修理が完了した車をどのような手順で最終的に仕上げていくのか?
②洗車機械などの使用方法及び注意点!
などを一通り説明しました。

何でも・・家の車でお父さん、お母さんの掃除のお手伝いをしているらしく
手際も良く、飲み込みもとても早かったです。

dscf0332.JPGdscf0334.JPG

いよいよ・・各々実際に洗車機を使い作業を開始!

2人とも高圧洗車機の圧力に負けそうになりながらも
車を水洗いしたり、門型の大きな洗車機を操作したり・・と
頑張っていました。

手作業においては
車の外観、内装、窓など・・お客様の車の隅々まで丁寧に作業をしていました。

dscf0325.JPGdscf0327.JPG

dscf0329.JPG ピッカピカでしょ~!

と、このような感じで「2日間の研修」も無事終了し
最後に、みなさんから感想を聞いてみたところ・・

★凄く楽しかった!
★この業界に進みたい!
★凄く緊張した!
★社員の皆さんが楽しそうに仕事をしていて凄く素敵だった!
★凄く、忙しい仕事だった・・

などという声が聞けました。

楽しいことばかりでない社会生活ですが、負けずに頑張って欲しいと思います!
ありがとう!

■千葉裕樹 君
■三浦諒太 君
■高橋拓馬君
■横江祐輔君
■高橋里奈さん
■千葉結莉さん

dscf0318.JPG

石巻北高校インターンシップ~前編

Friday, July 23rd, 2010

先日毎年恒例のインターンシップ研修にて
石巻北高校2年の生徒さん6名が当社ファーストへ
就業体験に来ました。

dscf0318.JPG この6名が頑張ってくれました。まずはハイ、チーズ!パシャ。

ちなみに、インターンシップとは・・職場見学や業務体験など、
将来の職業選択に生かすための就業体験です。

今回は車検部・塗装部・洗車部と各2名ずつに分かれて
実際の業務を体験して頂きました。

それではまず、車検部の業務体験からレポートしていきます。

以下の2名の方が二日間に渡り車検部で頑張ってくれました。

dscf0315.JPG 僕たち、頑張りま~す!

千葉裕樹
(趣味=自動車・機械いじり、将来の夢・・フェラーリに乗ること)
三浦諒太
(趣味=音楽鑑賞・機械いじり、将来の夢・・ショップ系)

ご覧のように二人共、体格がガッシリしています。
思わず「運動部なの?」と聞いてしまいました。

すると即答で、「いえ、違います!」と
ハッキリ言われてしまいました。(笑)

では実際の業務を見ていきましょう!

まず、作業ミーティングに参加してもらい
二人にはケガ・事故など無いように、業務中の注意事項などを説明しました。

dscf0310.JPGdscf0311.JPG

ま~若いって、清々しいですね~
人の話を良く聞くし、体格が良いから?返事も凄~~く
大きくて良かったです。
(先生、褒めてやってください)

次に実際に車の作業を体験してもらい、工具や機械の使い方
及び自動車の構造などを説明しました。

ちなみに今回の作業内容として・・
■サスペンションスプリングの交換をしてもらいました。

いや~驚きました。
二人とも凄く手つきが良いんです!
(プロも賞賛!)

聞くところによると・・
何なら家の車のタイヤ交換などを手伝っているとか・・!
(つくづく、ん~~エライ!)

dscf0347.JPGdscf0344.JPGdscf0345.JPG 手際よく・・

作業中も説明をよく聞き、私たちが使いたい工具などを
言われる前から用意したりと、ま~よく周りを見て行動
しているな~・・と、関心しました。
また、本当に自動車関係の仕事が好きなんだな~と感じました。(感激)

最後に、修理完了のお客様の車を感謝の気持ちを込めて
洗車及び、室内清掃と納車準備作業を体験してもらいました。
(この最後の作業が、とっても重要なのですよ!)

今回、納車準備作業を2台分実施して頂きましたが、
またまた、驚くことに・・簡単な説明だったにも関わらず、
一回で合格!(おじさん脱帽です!)

dscf0354.JPGdscf0353.JPGdscf0351.JPG スピーディーに・・

私が今まで見てきた新人社員の中でも、一回での合格者は居ませんでしたので
これは、本当にビックリでした。
いや~社員に匹敵する仕事ぶりでしたよ!(感謝)

次回、後編に続く・・

ここまで光って良いのか?次世代コーティング

Friday, July 16th, 2010

今回は、従来のコーティングの概念を覆すコーティング、「ペルマガード」をご紹介します。
(今回は、とっても真面目なお話です。いつも真面目ですが・・笑)

ペルマガードは現在、外資系国内新車ディーラー(BMW・ポルシェ)の新車オプションとして、
ヨーロッパで支持されています。

一般のコーティング剤の保護層が2ミクロンであるのに対し、
ペルマガードは4~7ミクロンと2倍以上の保護層の厚みがあり、
ツヤはもちろんのこと、ダメージも受けにくいのが特徴です。

まずは、百聞は一見に如かず!
施工された車をご覧下さい。
(クリックして拡大してご覧下さいね)

2007_07_15-x3.jpgdsc02909.jpg

dsc04136.jpgdsc04420.jpg

elgrand.jpgsoarer-seat-compare1.jpg←シートも半分施工し、ビフォー・アフターを公開!

どうですか!ピッカピカでしょ~
あなたの車もこのように光りますよ!

まさに・・新車の輝きです。

ではペルマガードのことをもっと詳しくお話しますね。

①持続性が違う
従来の船舶のゲルコートや航空機の塗装面製品よりもはるかに耐久性に優れ、
ペルマガード施工後は過酷な気象条件下においても2年以上ボディー及び塗装面を保護し、
自動車など通常の気象条件の下では2年以上光沢を維持する高度塗装保護技術です。

②光沢が違う
独自に開発された画期的なリアクティブポリマー技術により、
塗装面に化学結合された厚い光沢フィルムの保護層を作り出します。

よって微細なキズを埋め、深い光沢、色あせの心配が無いしっとりとした艶、
車に新車時のような深い輝きを永続させることができます。

また。、ペルマガード社公認の技師達による熟練した高度な技術が
光沢にさらなる奥行きを導き出します。

③保護力が違う
ペルマガードはヨーロッパにてヨットなどの船舶、
プライベートジェット機などの塗装面保護のために開発され、
弾力性を持つ4~7ミクロンの厚い光沢フィルム保護層は、
紫外線や赤外線による塗装の酸化や艶引け、
海水、鉄粉、悪天候などからも塗装面を保護します。

また、ペルマガードプロテクションとは
皮革や布製による内装の保護も意味します。

④施工後のメンテナンスが違う
優れた撥水と切れの良い水の流れを両立した排水性。
ペルマガード施工後のメンテナンスはきわめてシンプル、水洗いだけで十分です。

洗浄剤などを使用する必要がなく環境にも非常に優しく、
洗浄回数の軽減によりメンテナンスに必要な時間やコストを
大幅に節約することもできます。

 ⑤実績が違う
ペルマガードは世界中の船舶、航空、自動車会社に技術提供をしています。
中でも船舶メーカーであるサンシーカー社では、
2002年より全ての船舶にペルマガードプロテクションを施工することを決定するなど、
本技術はコート・ダ・ジュールの船舶業界において
最先端の技術として地位を確立しつつあります。

現在ではフランス、スペイン、イギリス、ドイツなどで使用されており、
その新しい市場はさらに広がりつつあるのです。

どうですか・・?

おったまげる(ズーズー弁)ほど、スゴイっしょ!

ご興味がある方は、お気軽にファーストご来社下さい。
詳しくご説明致しますよ。石巻圏で施工するのは、おらほ(ズーズー弁)だけ!

さらなる詳細は、ペルマガード
(メーカー:テクニックグループ株式会社)の
ホームページをご覧下さい。

ここをクリックするとHPにリンクします!

また今回は、夏休み直前・応援企画をご紹介しま~す。

ファーストでは以下をワンコイン500円で実施しています。

くそ暑い季節が到来!

自分でうあって汗だくになるなら、プロに任せた方が安心ですし、楽チ~ン。

冷たいドリンクを飲みながらお待ち下さい。
これがメニューです。
★ワックス洗車  ★室内清掃
★タイヤワックス  ★ボディー虫取り
★ドアミラー撥水  ★ドアノブ周り小キズ取り
★エンジンルーム洗浄  ★クイック車内消臭
詳しくはニュースレター(最新号)に書かれています。
ペルマガードのことも・・

以下をクリックくするとPDFファイルで閲覧することができます。
要チェックです。

cid_06282b58b5034d21a27798e307817807d4j299bx.jpg ←今すぐクリック!

ニュースレターは、アナログで配布しますので
見かけたら必ず持ち帰って、家族、友人にも
ワンコインメニューを教えてあげてくださいね~。

シーラー王子って何?

Friday, July 9th, 2010

塗装部からシーラー王子をご紹介します。

シーラー王子って、何をどうする王子?・・
と全然検討もつかないと思います。

シーラー王子とは、愛車をサビ・水漏れから守る「シーリング」を
①早い
②完璧
③美しい~
と3拍子のテクニックで施工する弊社スタッフのことです。

それでは、「シーリング」についてお話します。

一般の住宅と同じように自動車にも
各部シーリングしてあります。

例えばドア。シーリングしてあるとはいえ、
年月が経ってくるとサビが出てきてしまいます。

以下の写真をご覧下さい。
見覚えありませんか?

dscf0271.JPGdscf0270.JPG 結構ひどい状態ですね。

「あ~俺の車もなっている・・」という方もいるのではないでしょうか?

まあ、どうしても水滴が溜まる部分なので致し方ないですよね・・

では実際にシーリング作業工程を見て頂きますが
今回、新品ボンネットの交換過程で、シーリングする部分を公開します。

dscf0254.JPG このように新品パーツはシーリングがされておりません。

そこで当社の「シーラー王子」の出番です。
王子の手に掛かれば、まさに新車と同じように、
いや・・新車以上の仕上がりだと評判です。
これぞまさに「ゴットハンド!」の持ち主です。
*注!「ゴットハンド=神の手」という意味です。←知っとるわ!

今回、神業を持つシーラー王子にご登場頂きたかったのですが、
何せ、シーラー王子はシャイでして(ホンマか?)
泣く泣く??手だけの登場です。

さあ・・ここからは実況中継です。

お~っと!王子、早速作業開始です。

dscf0255.JPGdscf0256.JPG サササっ~っと。 さすが!湾曲もなんのその・・
芸術のようにシーリングをこなしております。
~数分後~

お~っと!素晴らしい~!見てください。
あっという間に完成です。

 dscf0267.JPG ほら!この通り。

まるで新品ボンネットに最初から施されていたかのような仕上がりです。

ではクローズアップして見てみましょう!

dscf0268.JPGdscf0269.JPG 両角もこの通り!ワンダフル!!

手前味噌で恐縮ですが、
まさに新車のような仕上がりですね~。

先ほどもいいましたが、王子は全て手作業でやってのけます。
これで水漏れ、サビ対策も万全ですね。

実はですね・・(少し自慢)
この作業は、板金塗装の業界誌「ボディーショップレポート」
にも掲載されました。

 dscf0252.JPGdscf0253.JPG

この掲載された写真の手も
王子の手であるとか・・
ないとか・・!?

まさに都市伝説?です。

明るさ7,7倍!脅威のヘッドライトリフレッシュ

Sunday, July 4th, 2010

読者のみなさん~
最近このようにくすんで黄ばんでいるヘッドライトの車をよく見かけませんか?

dscf0146.JPG

dscf0147.JPG  クリックして拡大してご確認を!いきなり黄ばんでいますね~

最近の自動車ヘッドライト面は、ガラス製ではなく
クリア樹脂が使用されているのが殆どですので、
経時変化により劣化・変色・スクラッチ(ヒビ)等が発生してしまいます。
(知っていますたか?)

それが、先ほどの写真のくすみと黄ばみなのです!!
これらを除去しようとしても・・簡単に取り除く事は出来ず、

①いつもヘッドライトの汚れが気になる、
②夜ヘッドライトの明かりが暗くて見づらい、
③車検に行ったらヘッドライトの明るさが基準値以下で不合格になったなど・・

お困りのお客様は多いのではないでしょうか?

実際、こちらのお車(写真のトヨタ エスティマ)も
★夜ヘッドライトが暗くて困っている!!
★どうにかしてくれ~・・

との事で入庫されてきました。
まずはヘッドライトの光量を点検してみると!!

dscf0154.JPG このような専用機械でチェックします。

な・な・なんと・・
ロービーム測定で3,000カンデラしかないではないですかー。

といっても基準がわからないでしょうから、ご説明します。

通常ロービーム測定では、車検時の基準が
6,400カンデラ以上なければ、合格しないので
かな~り暗く、夜間の走行はしんどかったと思いますよ。
さてどうしよう?・・

●ヘッドライトのバルブ(球)を交換しようか?
●ヘッドライトを中古または新品に交換しようか?

どちらにしても交換してみないとわからなかったり、
高額な修理代になってしまったりと、
お客様にとっての負担は大きくなってしまいます。

そこで、お客様のお財布に優しい~ファーストだからできる
最近当社でスタートした「ヘッドライトリフレッシュ」を、施工してみました。

すると・・

なんと!! なんと!! なんと!!

このようにきれい・ピカピカに仕上がりました。

dscf0147.JPG ビフォー

dscf0171.JPG 劇的アフター

それでは、この「ヘッドライトリフレッシュ施工過程」を簡単にご紹介しましょう。

①まず始めに、ヘッドライト表面の汚れ、及び黄ばみを取るため
専用のポリッシャー(磨き工具)を使うため
他の部分にキズがつかないように保護テープを貼ります。

dscf0155.JPG このようにきっちりと・・

②次に、専用粗目のコンパンド(研磨剤)にて
頑固な汚れや黄ばみを取り除きます。

dscf0157.JPGdscf0158.JPGdscf0160.JPG

③そしてさらに・・
専用細目のコンパンドにてさらに数回磨き上げます。

すると、どうですかこの見違えるような輝きは!!

再度・・

dscf0147.JPG ビフォー

dscf0161.JPG 超!劇的アフター

で、これで終わりかと申しますと?実は・・終わりではありません!!
このままですと、表面が空気にさらされ、
数ヶ月もしないうちに、以前のような「くすみ及び黄ばみ」が状態に戻ってしまいます。(泣)

④そこで最終仕上げのレンズコート剤をむらなく塗布して
約1時間、(じっくり)乾燥させ施工完了となります。(めでたし・・めでたし!)

dscf0164.JPG このレンズコート剤=魔法のクリーナーが活躍します。

dscf0163.JPGdscf0165.JPG 何度見てもピッカぴか~(快感!)

忘れてはいけないのが、ヘッドライトの光量の測定!! 
どのように変化してるかな?(ドキ・・ドキ・・でっす)

 dscf0168.JPG ドキドキの測定結果は?????????

ダラ、ラララララララララララララララっ・・・・・・・(←ドラムロールの音)

これはびっくり・・・

測定結果は施工前3,000カンデラだった光量が

社長も大満足の23,300カンデラまで上がりました。(やったよ~社長!)

これで車検も安心・夜間走行も安心してご使用いただけます。

ちなみに、事故修理等で左ヘッドライトを新品に変え、
右ヘッドライトのくすみ、黄ばみが気になるようになった、等など・・

お心当たりがある方にも、おすすめいたしま~す。

■ヘッドライトリフレッシュ施工料金■
全車種片側 ¥4,000(税別) 両側 ¥8,000(税別)

今回「ブログを見た」と
受付時に言っていただければ
通常価格のなんと50%off(半額)にて施工いたします。

パーパッ パッパ パーゴルフ

Thursday, July 1st, 2010

dscf0059.JPG

むか~し・・こんなCMがありましたね!
昭和20年代、30年代生まれの方は覚えているフレーズではないでしょうか?

パーパッ パッパ パーゴルフ パーパッ パッパ パーゴルフ
パッ パッパ パッ パッパ 家族そろって パーゴルフ パ パ パ

歌は覚えているけど、何の商品のCMだか忘れましたが
今回のネタは、パークゴルフのお話です。(笑)

というわけで、社内レクレーションの一環として
毎年行っている社長杯、パークゴルフ大会が今年も開催されました。

早いもので今年で4回目を迎えます。

やはり4回目ともなると、それぞれ腕も上がって?きているようで(笑)
それに担当者の写真の腕も上達してきました。(爆)

それでも珍プレー・好プレーはつきもの。

自分の思いとはうらはらにボールは右へ・・左へ・・
フラフラと定まらない様子は、千鳥足の酔っ払いのようです。

ホールのあちこちで聞こえる声は、「あ”-っ」「あ」「あ~あ」「やばっ!」
てな感じで、やはり珍プレーの方が多かったのかな・・
そんな第4回パークゴルフ大会の様子を少し覗いてみましょう!
残念ながら・・お色気ショットはございません!(キッパリ)あしからず。

dscf0101.JPG 今回のパークゴルフ大会は、石巻市北村字前山15番地1
こもれびの降る丘 遊楽館のかなんパークゴルフ場で開催しました。

dscf0097.JPG ほれっ!いぐど~

dscf0086.JPG おっ!いい感じだな・・

dscf0081.JPG おれが優勝だべや!

dscf0066.JPG わだしが、優勝だっちゃ~

dscf0063.JPG ストレス解消にバッチリだわ~

たくさん、写真がありますが

極一部をアップさせて頂きました。

そして・・

表彰式です。

ですが・・全て超ピンボケ写真となってしまいました。(泣)

でも折角ですからアップしておきますね!

dscf0116.JPG お~っ、おっき景品だな!

dscf0115.JPG ちょっと、ちゃっけげっと・・いいが。

dscf0111.JPG ほんとピンボケだな・・

ちなみに、今大会の優勝者には、自転車が贈られました!

来年は優勝を目指すぞー

パーパッ パッパ パーゴルフ パーパッ パッパ パーゴルフ
パッ パッパ パッ パッパ 家族そろって パーゴルフ パ パ パ